運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12593件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

地方税財政に関する件   三、情報通信及び電波に関する件   四、郵政事業に関する件   五、消防に関する件  法務委員会   一、裁判所の司法行政に関する件   二、法務行政及び検察行政に関する件   三、国内治安に関する件   四、人権擁護に関する件  外務委員会   一、国際情勢に関する件  財務金融委員会   一、財政に関する件   二、税制に関する件   三、関税に関する件   四、外国為替

山口俊一

2021-11-12 第206回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

財政に関する件  税制に関する件  関税に関する件  外国為替に関する件  国有財産に関する件  たばこ事業及び塩事業に関する件  印刷事業に関する件  造幣事業に関する件  金融に関する件  証券取引に関する件 以上の各件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

薗浦健太郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

為替レートの動向にコメントすることは控えますが、円安が進めば、輸出促進等の好影響がある反面、御指摘のとおり、輸入価格上昇を通じて、企業コスト上昇につながります。  引き続き、中小企業コスト上昇にも対応できるよう、生産性向上金融面での支援、取引適正化などに取り組んでまいります。その上で、今後とも、為替の変動が企業に及ぼす影響について注視してまいります。  

岸田文雄

2021-06-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

第百九十八回国会古本伸一郎君外二名提出自動車に係る国民負担軽減及び道路交通の安全のために講ずべき措置に関する法律案 並びに  財政に関する件  税制に関する件  関税に関する件  外国為替に関する件  国有財産に関する件  たばこ事業及び塩事業に関する件  印刷事業に関する件  造幣事業に関する件  金融に関する件  証券取引に関する件 以上の各案件につきまして、議長に対し、閉会審査申出をいたしたいと

越智隆雄

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

法案が、外国為替及び外国貿易法森林法などとの連携を図りながら、経済活動安全保障確保に資する機能を発揮することを強く求めます。  以上、賛成する理由を述べましたが、一方で、この法案については、内閣委員会での審議において二つ課題が明らかになりました。一つ目は法の立法事実と実効性確保課題二つ目人権侵害への懸念という課題です。  

矢田わか子

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

関する件   一〇、法務行政及び検察行政に関する件   一一、国内治安に関する件   一二、人権擁護に関する件  外務委員会   一、国際情勢に関する件  財務金融委員会   一、自動車に係る国民負担軽減及び道路交通の安全のために講ずべき措置に関する法律案古本伸一郎君外二名提出、第百九十八回国会衆法第二九号)   二、財政に関する件   三、税制に関する件   四、関税に関する件   五、外国為替

高木毅

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

資料三のように、外国為替取引等報告に関する省令で、非居住者不動産取得報告を要しない、報告しないでいいですよという場合について四類型規定されております。この四類型、見ていただいたら分かるとおり、居住用目的の場合だとか、非営利目的事業を行う場合、事業所用として使う場合、他の非居住者から取得する場合とあるんですが、私はこの制度、見直しを図ってもいいのではないかと思っています。  

矢田わか子

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

整備の推進に関する法律案衆議院   提出)  第三 日本国憲法改正手続に関する法律の一   部を改正する法律案衆議院提出)  第四 特定船舶入港禁止に関する特別措置   法第五条第一項の規定に基づき、特定船舶の   入港禁止の実施につき承認を求めるの件(衆   議院送付)  第五 公共建築物等における木材利用促進   に関する法律の一部を改正する法律案(衆議   院提出)  第六 外国為替

会議録情報

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

本件は、北朝鮮への全ての貨物輸出及び北朝鮮からの全ての貨物輸入につき、令和三年四月十四日から令和五年四月十三日までの間、引き続き、経済産業大臣承認を受ける義務を課する等の措置を講じたことについて、外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づいて国会承認を求めるものであります。  

有田芳生

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

議長山東昭子君) 日程第六 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(衆議院送付)を議題といたします。  まず、委員長報告を求めます。経済産業委員長有田芳生さん。     

山東昭子

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件の審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、外務省大臣官房審議官池松英浩さん外七名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

有田芳生

2021-06-10 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

委員長有田芳生君) 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  政府から趣旨説明を聴取いたします。梶山経済産業大臣

有田芳生

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

なお、他法についても先生の方から御指摘ございましたけれども、外為法におきましては、国の安全を損なう等のおそれのある投資に適切に対応する観点から、株式取得の変更、中止の勧告や命令等を行うことができるという仕組みになっているところでございますけれど、当該措置を行うに当たって諮問する関税外国為替等審議会委員の任命につきましては財務大臣が責任を持って行うこととされており、国会同意が必要とされないということとなっているものと

木村聡

2021-06-08 第204回国会 衆議院 本会議 第32号

令和三年六月八日(火曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第二十四号   令和三年六月八日     午後一時開議  第一 公共建築物等における木材利用促進に関する法律の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第二 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 衆議院 本会議 第32号

議長大島理森君) 日程第二、外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  委員長報告を求めます。経済産業委員長富田茂之君。     

大島理森

2021-06-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号

―――――――――――――  議事日程 第二十四号   令和三年六月八日     午後一時開議  第一 公共建築物等における木材利用促進に関する法律の一部を改正する法律案農林水産委員長提出)  第二 外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件  

岡田憲治

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

――――――――――――― 本日の会議に付した案件  政府参考人出頭要求に関する件  外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件(内閣提出承認第三号)      ――――◇―――――

会議録情報

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

内閣提出外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件について採決いたします。  本件は承認すべきものと決するに賛成の諸君の起立を求めます。     〔賛成者起立

富田茂之

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

したがって、経産省も、そういう理由もあって外国為替管理法には対象にしないということになっているようでありますが、是非、連絡を密にしていただいて、実効性を担保していただきたいと思います。お願いいたします。  さらに、そういう意味でいう取締りは、北風と太陽でいうと北風に当たると思います。

岸本周平

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

もちろん、表面だけいけば、今回の法律改正関税法七十条が適用されるということですから、先ほど来議論がありましたように、通関の段階できちんと把握できるということが一つありますけれども、実は、猟銃なんかにつきましては、これは経済産業省が所管しております外国為替及び外国貿易法第五十二条の適用もあるわけであります。  

岸本周平

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

医療用RIを含めて、放射性同位元素輸出に当たっては、安全確保観点から、一定のものについては外国為替及び外国貿易法により経済産業大臣輸出承認が必要となります。具体的には、経済産業大臣輸出承認が必要となる放射性同位元素でございますが、輸出貿易管理令別表第二に定めてあるものでございます。

風木淳

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

参考人八木正展君) 先ほど農水省の方からも選定基準等の話がありましたけれども、G―SIB選定につきましては、候補となる七十六の金融機関相対評価をされ、為替動向であったり他律的に決まる要素にも左右されるということでございますから、農林中金が将来G―SIB選定される可能性があり得ると想定してございます。

八木正展

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

     福山  守君   辻  清人君     加藤 鮎子君   逢坂 誠二君     石川 香織君   山崎  誠君     松田  功君 同日  辞任         補欠選任   加藤 鮎子君     辻  清人君   福山  守君     神山 佐市君   石川 香織君     逢坂 誠二君   松田  功君     山崎  誠君     ――――――――――――― 五月二十五日  外国為替

会議録情報

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

富田委員長 次に、内閣提出外国為替及び外国貿易法第十条第二項の規定に基づき、北朝鮮仕向地とする貨物輸出及び北朝鮮原産地又は船積地域とする貨物輸入につき承認義務を課する等の措置を講じたことについて承認を求めるの件を議題といたします。  これより趣旨説明を聴取いたします。梶山経済産業大臣。     

富田茂之

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

海外との、今あるこの貿易黒字というものがもしなくなったら、海外から必ず買わなきゃいけない化石燃料ですとか食料の輸入、決済、それから為替相場にもかなり影響があるわけで、ある程度、現状は、貿易黒字にしておかないといけないというのが今の日本の経済現状です。  一方で、各国が、環境対応で、あと十年とか二十年でガソリン車の新車の販売を禁止をしますと。

落合貴之

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

国務大臣麻生太郎君) この外国為替管理法につきましては、これは経済の健全な発展、健全な発展につながる対内直接投資というものを促進する上で、国の安全保障を損なうというようなおそれがある投資に対して適切に対応するべく、令和元年ですから、二年前の令和元年にこれ改正を行ったところであります。  

麻生太郎